<%@ Language=VBScript %> 転職FAQ ┃ エンジニアの転職実績45年 イムカ株式会社
転職ノウハウ
Home > サービス紹介 > 転職FAQ
転職FAQ
1. 求職・相談・登録の費用はかかりますか?
2. 今すぐ転職は出来ないのですが大丈夫ですか?
3. 秘密は守ってもらえますか?
4. どうして企業は求人を依頼するの?
5. 本格的に転職活動をする前にやるべき事は何?
6. 求人情報の具体的な集め方を教えてほしい
7. 「資格」を取ることはどのくらい転職に有利なのですか?
8. 未経験者が採用されるコツを教えて欲しい
9. 履歴書、職務経歴書以外に作る書類はありますか?
10. 人事担当者が履歴書で一番注目する欄はどこ?
11. 企業にどのようにアプローチすればいい?
12. 人材紹介会社を使うメリットは何ですか?
13. 適職フェアで採用が決まる事はあるの?
14. 面接のトレンドを教えてください
15. 口ベタ・上がり症でも面接に合格する方法は?
16. 面接で待遇面をきく事は合否に影響はありますか?
17. 面接のテクニックはあるのですか?
18. 他の応募者と差別化する「殺し文句」を教えて!
19. 新卒時の面接と中途採用面接は違う点がありますか?
20. 内定をもらった後にまずするべき事は?
21. 退職の意思表示の時期とその方法
22. スムーズに退職手続きをするためのコツはある?
23. イムカには海外勤務の求人はありますか?
Q1. 求職・相談・登録の費用はかかりますか?
転職のコンサルティング・登録は、全て無料です。
転職のご相談から企業のご紹介まで、負担費用は一切ございません。
費用はすべて、求人依頼のある企業より頂いておりますので、ご安心ください。
Q2.  今すぐ転職は出来ないのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。
すぐ、転職が出来ない方でも、ぜひ一度コンサルタントにご相談ください。
あなたの、中期的、長期的なキャリアアップの計画をいっしょに考えましょう。
登録してから転職先が決まるまでは、個人のキャリアやタイミング等によって変わります。
先端技術のエンジニアの方は求人のニーズが高く、
最初のご連絡から、内定、入社まで、速い方では1ヶ月、平均的には6ヶ月以内です。
また、1年以上たった方でも、転職を成功される方もイムカの歴史の中で、沢山いらっしゃいます。
転職はタイミングです。あなたのご希望と、求人の状況、そして運によって変わってきます。
Q3.  秘密は守ってもらえますか?
もちろん秘密厳守です。
あなたの個人情報の秘密厳守はもちろんの事、あなたの意志を確認する事なく、
あなたの情報を、決して外部へ漏洩する事はございません。
ご安心の上、お問合せください。
また、個人情報保護の方針を明文化し、みなさんからお預かりした情報の保護に努めております。
Q4.  どうして企業は求人を依頼するの?
その1:人材ネットワークやデータベースにより、企業の求人にマッチした人材を、
能率的・効果的に検索・絞り込み紹介する事ができるからです。
その2:一般公募では募集する事のできない、優れた人材をご紹介、もしくは潜在的A級人材を
スカウトする事ができるからです。
その3:秘密プロジェクトの人材を密かに募集出来ます。
一般の求人広告にはない募集が寄せられます。
その4:人材戦略のノウハウを蓄積した、プロの人材コンサルタント集団がいるからです。
Q5.  本格的に転職活動をする前にやるべき事は何?
求人情報の前に「自分の棚卸し」を

慌てて転職先を探す前に、本当に転職するべきなのかを考えましょう。
「今の会社がイヤだから」「仕事が面白くないから」という後ろ向きな動機だと、
キャリアアップにつながらない転職になりかねません。
大切なことは「どこに転職できるか」ではなく「何をしたいか」なのです。
まずは自分の将来像やスキルを把握するために「自分の棚卸し」をしましょう。
企業情報ではなく、スキルや実績など自分に関する情報を集めることが成功する転職への第一歩なのです。
Q6.  求人情報の具体的な集め方を教えてほしい
情報源の特性をつかんで取捨選択しましょう。

求人誌、インターネット、人材紹介会社などの情報を有効に活用しましょう。
これらの特徴を良く理解してから情報を集めて、取捨選択することが必要です。
求人誌とインターネットからは、大量の企業情報を収集できます。
人材紹介会社では、オーダーメイド感覚で個人に合わせた求人情報を集めることができます。
いずれの場合でも気をつけるべきことは、正しい情報源をしっかり見極めることです。
その上で、一番自分に合った企業を選びましょう。
Q7.  「資格」を取ることはどのくらい転職に有利なのですか?
関連性のない資格を取るよりも実務を身につけることが重要です。

「転職するために資格を取る」のではなく、将来的なキャリアプランを立てて、
そのプランに沿った資格を取ることを目指しましょう。
関連性のない資格をたくさん持っていても、今までの実務に関係のないものであれば、
採用を担当する人事担当者が評価しないケースもあります。
結果的には、書類審査や面接で落とされることになるのです。
資格は、実務を通して身につけた経験やスキルがあって初めて評価の対象になることを理解しましょう。
Q8.  未経験者が採用されるコツを教えて欲しい
業務以外のスキルもPRすることがコツです。

未経験者が採用されるためには、就職後の経験だけでなく、学生時代の経験、
または趣味を大いに生かすことです。
例えば私が担当した方は、自宅に複数台のパソコンを持っていて、
ネットワークでつないでインターネットを楽しんでおりました。
そこで、職務経歴書の欄外にネットワーク構成を含めて詳細に記入し、
自己PRとして別紙にも書いてもらいました。
そして一流のネットワーク会社への転職に成功しました。
Q9.  履歴書、職務経歴書以外に作る書類はありますか?
自己推薦文の添付が他者との差別化のカギ

履歴書・職務経歴書だけでは勝ち残れません。募集している中で、どの部署に興味があるのか、
スキルをどう生かせるかなどを書いた自己推薦文が大きな効果を挙げます。
技術のことを理解している人事担当者は意外と少ないので、
人事担当者に自分のスキルを一目でわからせる工夫が必要です。
製造業の方であれば、今まで作った製品のカタログなども添付できれば効果的です。
自分のPRに使えるものがあるならば積極的に使いましょう。
Q10. 人事担当者が履歴書で一番注目する欄はどこ?
現場の上長を納得させるスキルと能力を明記する

重要なことは応募者の能力が採用後に配属される部署の業務に、
いかにマッチしているのかを現場の責任者に理解させることです。
そのためには、人事担当者だけでなく、採用予定の部署の上長にアピールする書類作成が重要です。
今まで関わってきたプロジェクトの内容や規模、その中での役割を正確に明記しましょう。
その際、経験に基づいた適切な技術キーワードを多く使って表現することがコツです。
転職トピックスindexへ